近年、防犯の観点から賃貸物件では表札を出す方が少なくなっています。
1人暮らしで日中家を空けることが多い場合や、女性の1人暮らしの場合によく心配されています。
一戸建ての場合は表札がある家は多いのですが、賃貸物件の場合はどのようにしたら良いのでしょうか。
今回は賃貸物件で表札を出す場合のメリット・デメリットについてご紹介していきます。
賃貸物件で表札を出すメリットとは?
賃貸物件で表札を出すメリットは、どのような点にあるのでしょうか。
表札を出すことによる最大のメリットは、配達の間違いがなくなる点です。
ネット通販などで家に荷物が届く際に、配達の方も間違いなく配送ができます。
また、集合ポストや宅配ボックスがある場合は、間違えて投函されることが防げます。
また表札があると、近所の方に名前を覚えてもらうことも可能です。
ご近所付き合いがあるのは防犯の観点から見てもとても良いことであるため、どんな方が住んでいるかを確認するためのも、引越しの際は挨拶すると良いでしょう。
賃貸物件で表札を出すデメリットとは?
賃貸物件では、表札を出さないという選択も可能です。
ですが、表札を出した場合どのようなデメリットがあるのでしょうか。
表札を出していると、場合によっては個人情報が漏れてしまいます。
表札の書き方によっては人数や家族構成がわかってしまうため、セールスに会いやすくなります。
人物像が想像しやすい表札を出すことで、セールスが訪問しやすい住宅になってしまうのです。
また、女性の1人暮らしの場合、ストーカーの被害にあう可能性も高まるため、防犯的には大きなデメリットとなります。
その他、表札周辺に不審なマークが書かれている場合があります。
これは「ドアマーキング」と言って住人の情報が書かれており、空き巣などの被害にあう可能性が高まります。
賃貸物件での表札の付け方とは?
賃貸物件の場合、退去時には入居時のように原状回復して退去しなければなりません。
そのため表札を付けることで、傷がついてしまうのではないかと心配になります。
賃貸物件の場合、どのような表札の付け方が適しているのでしょうか。
傷や汚れが心配な場合、貼ってはがせるテープなどを利用すると良いでしょう。
その他には、チェーンでつるすことで退去時に汚れや傷の心配がなくなります。
ですが、一戸建ての賃貸物件の場合は、どのような表札になるのでしょうか。
取り外しが可能である必要があるため、ビスで止めるタイプやテープで接着するものを選ぶと良いでしょう。
まとめ
賃貸物件で表札を出すメリット・デメリットや付け方についてご紹介してきました。
さまざまな観点からみると、住む方が重視するポイントによって表札の有無が変わってきます。
必要に応じて表札を出すと良いでしょう。
私たちRIPROOMは、タワーマンションやデザイナーズ物件を中心に豊富な賃貸物件を幅広く扱っております。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓